top / index / prev / next / target / source

2005-05-28 diary: hsqldbことはじめ , blancoDb EE および blancoStrutsが自動生成したコードの占める割合を分析

いがぴょんの日記 日記形式でつづる いがぴょんコラム ウェブページです。

old-v2

hsqldbことはじめ , blancoDb EE および blancoStrutsが自動生成したコードの占める割合を分析

, 疲労蓄積…

疲れ溜まっています…。

hsqldb (HSQL Database Engine) ことはじめ

100% Pure Javaな オープンソース・データベースエンジンとのことで、触ってみよう・調べてみようと常日頃から考えていました。今日、ようやっと試用してみます。

ライセンスを確認して、そして時間切れ (苦笑)さて 続きは またこんど…

blancoDb EE および blancoStruts がソースコード中に占める割合のサンプリング分析

とあるプロジェクトの一部分を用いて、blancoDb EE と blancoStrutsが全ソースコードに占める割合のサンプリング分析をymotoさんに分析してもらいました。

前提条件

割合

単一表に対する単純なSQL文は除いての集計であるのにもかかわらず、blancoDbが生成した行数は 私の想像がはるかに超える割合で存在していることが分かりました。(SQL文を明示的に指定した場合と異なり、単一表に対する各種アクセスは自動生成されても利用しない可能性が高いからです) 確かに JDBCプログラミングを手動で行うと大変ですものね…。一本のSQL文あたり 260行程度が自動生成されている格好です。(SQL文ごとにアクセサクラス、そして検索型SQLでは POJOが作成されるようになっています)

JDBC関連コーディングを除いた割合

次に blancoDbが生成したソースコードを除いて分析してみました。

blancoStrutsも 意外にも行数割合を占めていることがわかりました。 これは すなわち開発の自動化が実現できていることを示します。これもびっくりです。感覚的には 15%程度のつもりだったのですけれどもね…。まあ Form には セッター・ゲッター以外にバリデーションのためのコードが自動生成されていることも割合を押し上げている一因なのでしょうね。でもバリデーションも自動化しなかったら やはり手動で記述しないといけませんものね。… (そう、だから blancoStrutsを開発したのでした…)

業務連絡 : blancoDb EE および blancoStruts の社内横展開

blancoDbおよびblancoStrutsについて 低いリスクでいながら 飛躍的な開発の自動化を実現することが分かりました。社内横展開を図りたいと考えますので、説明を聞きたい、あるいは技術の横展開を希望する部署の方はぜひ声をかけてくださいませ。


この日記について