top / index / prev / next / target / source
 日記形式でつづる いがぴょんコラム ウェブページです。
 日記形式でつづる いがぴょんコラム ウェブページです。
今日 2006弦楽器フェアの会場で、私が持っているヴァイオリンの制作者 Stefano Trabucchi さんにお会いしました。
今日 2006弦楽器フェアの会場で、私が持っているヴァイオリンの制作者 Stefano Trabucchi さんにお会いしました。お会いでき うれしいです。
Stefano Trabucchiさん本人のページ
一緒に写真を撮らせていただきました。写真はヴァイオリンケースに一緒に入れておきます。
2006弦楽器フェアの会場で、佐々木朗さんにお会いしました。
佐々木さんは私にとっては大学オーケストラの先輩です。
大学オーケストラにおける重複した期間は少なかったので、佐々木さんは 私のことは ほとんど覚えておられないと思います。後輩にとっては 入団したてのころの先輩の印象というものは強いです。
2006弦楽器フェアの会場では いまお世話になっている楽器屋の斉藤さん親子にも お会いしました。ふと回るペースが一緒になり、楽しく一緒に会場を回らせていただきました。
他に JAO加盟団体のヴァイオリン奏者の方にもお会いしました。
会場には、カーボン弓の試奏をさせてくれるコーナーがありました。メジャーなブランド2社の展示コーナーでヴァイオリン弓とチェロ弓とを試奏させていただきました。弓の反応は速いのですが、総合的に判断して、ちと私の好みでは無いのではないか、と思いました。
関連する日記