top / index / prev / next / target / source

2006-11-10 diary: blancoCharacterGroup, blancoStringGroupの VB.NET, PHP対応のベータ版を公開

いがぴょんの日記 日記形式でつづる いがぴょんコラム ウェブページです。

old-v2

blancoCharacterGroup, blancoStringGroupの VB.NET, PHP対応のベータ版を公開

文字グループ定義書および文字列グループ定義書から Java, C#.NET, JavaScript, VB.NET, PHPのソースコードを自動生成できるようになります。

blancoCharacterGroup, blancoStringGroupの VB.NET, PHP対応のベータ版を公開

blanco FrameworkblancoCharacterGroup およびblancoStringGroup について、VB.NET および PHPソースコード自動生成対応のベータ版を公開します。これにより、文字グループ定義書および文字列グループ定義書から Java, C#.NET, JavaScript, VB.NET, PHPの5種類のソースコードを自動生成できるようになります。

製造の過程で PHPの文字操作APIに 少しハマりました。strlenではなく、mb_strlen などの i18n系文字列操作APIを利用する必要があることを認識しました。C言語みたいなAPIセットですね。現時点ではそれら mb_がプレフィックスとして付与される i18n系APIを利用するソースコードを生成するように対応済みとなっています。

対応言語が 5言語になった blanco Frameworkプロダクトは、ソースコードの読解が難しくなっています

blanco Framework のプロダクト群のうち、Java, C#.NET, JavaScript, VB.NET, PHPの 5言語に対応した blancoMessageblancoCharacterGroupblancoStringGroupについて、それらが Java, C#.NET, JavaScriptの3言語にのみ対応していた頃よりも、ソースコードの読解が随分と難しくなっています。なるべくシンプルに保ちたかったのですが、さすがに5言語対応となると やむをえないのかとも考えます。特に VB.NET対応がインパクト大きいです。VB.NETでは If xxx Then , End If などとなり、C言語を祖先とするプログラミング言語とはかなり異なるからです。これを吸収するための共通化が、結果的にソースコードの読みやすさを低下させています。

これから blanco Frameworkのソースコードを読みたいと思われた方は Java, C#.NET, JavaScriptの3言語にのみ対応していた頃のバージョンのソースコードを読まれるのが、まず全体像をつかむためには良いと思います。


この日記について