top / index / prev / next / target / source

2004-07-19 diary: Oracle PL/SQL: 排他機能付きでファイル入出力を行うには…

いがぴょんの日記 日記形式でつづる いがぴょんコラム ウェブページです。

old-v2

Oracle PL/SQL: 排他機能付きでファイル入出力を行うには…

ここんところ、なぜかPL/SQL付いています。

Oracle PL/SQL: 排他機能付きでファイル入出力を行うためには

仕事で、PL/SQLのファイル入出力に排他機能があるのかどうか調査しました。

ふむ。UTL_FILEには排他機能が無いのですが、DBMS_LOCKをうまく併用して排他を実現する模様です。さて、ほんとうにこれで合っているのかしらん。また、今回のプロジェクトでは DBMS_LOCKは利用が許可されているのかしら? わからないことは多いです。はい。

2004.07.23 DBMS_LOCKの利用にはパーミッションを付与する必要があります。

2004.07.23 また、UTL_FILEを排他処理無しで利用すると、ファイルが上書きされてしまう現象が発生することを確認しました。外注さんに実際に現象を発生させてもらい、裏をとりました。

三連休にて、少しだけ体力が回復

この三連休で、少しだけ体力が回復しました。ふう。ということで、ひさしぶりに日記を更新しました。…そんなこんなで、世の中の変化を全く追えていません。仕事が忙しすぎるのは、どうも、いやだなぁ。

日記メーリングリスト移行計画

関係者の方向けです。日記メーリングリストをNIFTYのMLへと移行しようと計画しています。私のアカウントとして契約している、(私が有料の)メーリングリストです。そうすると、スパムメールともおさばらできるかしら…、と考えています。というか、日記メーリングリストのほう、スパムメールなどへの対策をなにもとれずにいて、申し訳ありません。近々 NIFTYに移行することにより改善しますです。

TeraTermメモ

UNIX系で仕事をしていると、TeraTermが「常識」です。少なくとも、私が経験したことがあるUNIX系の職場では、そうでした。って Windowsからアクセスするという大前提があってのことですけれどもね。そんな中、我がプロジェクトの敏腕エンジニア様である笠原さんに、TeraTermのUTF-8対応パッチなるものを教えてもらいました。

いろいろ、あるものですねぇ。勉強になります。

不動産関連サイトのメモ

とある理由にて、不動産関連サイトをざくっと調べてメモをとりました。

おけいこヴァイオリン関連メモ

こどもが、再びヴァイオリンを習いたいと言い始めたので、さっそく検索。ヴァイオリン従事者の間では有名な、いわゆる「才能教育」というものを調べてみました。

気力があるときにでも、アタックしてみようと思います。

オーケストラ探索優先順位

などと妻が主張しています。

マックス・ブルッフ メモ

テレビの音楽番組で、ブルッフの曲が流れていました。そこで、、、はて、ブルッフさんってヴァイオリン協奏曲以外に、どのような作曲活動をされていたのか、皆目見当が付かないので、インターネットでざっくりと調べてみました。そうすると、下記のページが見つかりました。

世間のニュースから


この日記について